コンサルタントとは

診断・助言・指導の専門家です
- 経営コンサルタントとは、企業経営などについて相談を受け、診断・指導・助言を行うことを職業としている専門家です。経営コンサルタントのコア資格である中小企業診断士は唯一の国家資格です。

問題解決の支援を行います
- 経営者や中小企業支援機関から依頼を受けて、経営上の問題を解決するための支援を行います。

企業の発展を助けます
- コンサルティングとは、業務または業種に関する専門知識を持って、企業に対して外部から客観的に現状業務を診断して課題を抽出し、改善案を提案して企業の課題克服を図る業務を指します。

菊池経営コンサルタントでは

- 40年以上のキャリアを発揮いたします。
- 顧客に愛される企業、強い体質の企業、商品開発力の高い企業へと支援していきます。
- さまざまな職種に対応しております。
- 費用につきましては、相談内容より「コンサルタントの質等」を協議のうえ、「報酬」を決定します。相談等につきましては無料です。お気軽にお問い合わせください。

コンサルティング等実施の流れ
![]() |
|
1.お申込み |
|
◆電話、電子メール、fax等でご連絡ください。 経営革新:経営革新の知事承認、経営システム構築・改善、売上高や利益のアップ、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の構築等 創 業:起業化・創業、経営計画書の策定、事業計画の策定、会社設立、販売システムの提案等 経営強化:後継者育成、管理職育成、社員人材育成、経営安定化、製品やサービスの開発等 その他 :人事・労務管理の改善、HACCP対策、障害者や高齢者対策、各種診断、顧問、 セミナー等 |
|
2.実施 |
|
◆スピーディーな協議(報酬や契約)を行い実施に入ります。 ご成約内容に係わる貴社の資料をご提供くださるようお願いします。 貴社をご訪問の上、経営改善の検討や現場支援に入ります。2回目以降の経営支援や時間を要する内容については、訪問、電子メール、fax等で行います。 |
|
3.完了 |
|
◆ご成約した内容を双方で確認します。 報告書(成果品)の原本を納品します。報酬はご成約した日までに精算していただきます。 |
|
